金稜辺(キンリョウヘン)の育て方

キンリョウヘンというのは東洋ランの一種です。
花は地味なため、園芸種としてはそれほど人気がないようです。
しかし、キンリョウヘンの効果は絶大で、その威力は目を見張るものがあります。
ニホンミツバチが生息している場所で、分蜂時期にキンリョウヘンをおいておくと10分もすればニホンミツバチがやって来ることも少なくありません。
金稜辺の香りが、ニホンミツバチを引き寄せるのです。
ちなみに、セイヨウミツバチは誘引されません。不思議な花ですね。捕獲用巣箱のすぐ横や、上に、キンリョウヘンを置いておくと効果的です。
次の動画は、金稜辺(キンリョウヘン)にニホンミツバチが集合している動画です。
キンリョウヘンに網をかけています。これは、集合したニホンミツバチの熱で、金稜辺(キンリョウヘン)が萎れてしまわないためのものです。
キンリョウヘンを長く使うために、網は意外と重要です。
キンリョウヘンの網のかけ方を、次の動画でご紹介しています。
キンリョウヘンはランの中では、比較的栽培は容易な部類に入ります。
しかし、うまく育てられずにからしてしまったり、花が咲かないことは珍しくありません。
またうまく育てないと、せっかく花が咲いても、開花時期が分蜂の時期とずれてしまうことも多いです。
ここでは、簡単に金稜辺(キンリョウヘン)の育て方を説明します。
基本的な育て方は、シンビジュームという初心者向けのランとほぼ同じです。
次の2冊の本を参考にしてください。
シンビジューム (NHK趣味の園芸・よくわかる栽培12か月)
シンビジウム・デンドロビウム12カ月―毎年花を咲かせるには (主婦の友園芸BOOKS)
(作成中です)
金稜辺(キンリョウヘン)は、株分けすることで、どんどん増やしていくことができます。
次の動画で、金稜辺(キンリョウヘン)の株分けの方法をご紹介しています。
・金稜辺の入手先と注意事項
最後に、キンリョウヘンの入手先ですが、園芸店や、ニホンミツバチを飼われている方に譲ってもらう、ヤフオクで探すなどがあります。
園芸屋さんのネットショップだけではなく、楽天、ヤフーショッピング、アマゾンなどのショッピングモールでも扱われています。
花が咲いていない状態では、他のランとの識別が素人では難しいので、ヤフオクで買う場合は評価欄をよく見るなどして注意してください。
実際に金稜辺の出品間違えを発見したことはありませんが、他の植物なら間違えて出品されているのを見たことがあります。
ヤフオクでは植物の名前を間違えて出品されている方がけっこうおられます。
→
ヤフオクで金稜辺を探す
→
楽天市場で金稜辺を探す
→
ヤフーショッピングで金稜辺を探す
→
amazon.co.jpで金稜辺を探す
最近のニホンミツバチブームのせいか、金稜辺は毎年品切れ気味のようです。
花が咲いていないものは、数千円程度でもありますが、株が小さいため翌年花が咲かない場合もあります。
花が咲いているもの、花芽のあるものは一万円以上で取引される場合もあるようです。
ヤフオク、ヤフーショッピング、楽天で販売されている金稜辺を安い順番に表示するページを提供しています。
お買い得な金稜辺を購入してください。
ヤフオク、ヤフーショッピング、楽天の金稜辺比較ページ
←TOPページに戻る
このホームページの説明
このHPでは、趣味で日本蜜蜂を飼育する「
週末養蜂」を提案しています。
京都府丹波地方の山奥の実家で、私の父が
趣味で
ニホンミツバチを飼育し、
在来種の保護活動を行っています。
ニホンミツバチの飼育の様子を、飼育している環境を含めて紹介しています。
これからニホンミツバチを飼育してみたい方や、ニホンミツバチのはちみつに興味のある方はぜひご覧になってください。
感想等は掲示板へお願いします。
ニホンミツバチの飼育に必要な
蜜蝋、
巣箱も販売しています。
☆取扱い商品一覧☆
購入は、週末養蜂家のニホンミツバチショップから。
・日本蜜蜂の蜜蝋
日本蜜蜂の捕獲に必須です。
詳細は、
こちら
・日本蜜蜂のはちみつの絞りカス
分蜂群れの誘引に使用できます。
・日本蜜蜂の巣箱
捕獲に適した
中古の巣箱です。
捕獲から採蜜まで可能な4段の重箱式です。
・待ち箱セット
こちらも中古の巣箱です。分蜂群れの捕獲に必要な部分のみをセットにすることで、お求めやすい価格で提供しています。
詳細は、
こちら
購入は、週末養蜂家のニホンミツバチショップから。
上記のすべての商品のおまけとして、初めて日本蜜蜂の捕獲に挑戦される方のためにノウハウをまとめた「養蜂指南書」というPDFファイルを差し上げています。
また、ヤフーオークションでも販売を行っています。
出品商品一覧
または、下のパーツから。
☆販売委託(蜂蜜)☆
ニホンミツバチのはちみつは、
アルモニさんに販売を委託しています。
はちみつの購入は、
アルモニさんのネットショップからお願いします。
こちら
☆関連商品☆
実家で採れた日本蜜蜂のはちみつと蜜蝋を使って、商品開発を行っていただいています。
詳しくは、
コラボレーションをご覧になってください。
・和菓子
父の友人の和菓子職人が、ニホンミツバチのはちみつを使った和菓子を作りました。
はちみつはもちろん父が採取したものを使用しています。
まゆだまと
はちみつレモンくずきりの2つがあります。
写真は、はちみつレモンくずきりのものです。
・椿みつ朗
大変貴重なニホンミツバチの蜜蝋と、若狭地方(福井県)産の高級椿油の2つからできた安心、安全の
リップクリームです。
楽天市場に出店されており、購入することができます⇒
椿みつ朗
評価は、ほとんどすべて満点の5点です。
椿みつ朗の評価(楽天)
☆おすすめ本 TOP3☆
これからニホンミツバチの飼育を始める方におすすめTOP3をご紹介します。
【第一位】

ニホンミツバチ―北限のApis cerana
インターネットではなかなか見ることのできない質の高い写真が多数紹介されています。図鑑のような書籍です。
飼育に関する記述はやや少ないです。
【第二位】

日本ミツバチ―在来種養蜂の実際 (新特産シリーズ)
巣箱の種類や飼育方法について幅広く触れており、とても参考になる書籍です。
【第三位】

我が家にミツバチがやって来た―ゼロから始めるニホンミツバチ養蜂家への道
重箱式巣箱を用いた飼育法について詳しく書かれています。
重箱式以外の巣箱について記述がないため、三位としました。